大阪のとんど焼き!大阪天満宮のとんど神事について

とんど にほんごBlog
大阪天満宮のとんど神事

関西では、小正月である1月15日に「とんど神事(とんど焼き)」が行われます。

私も大阪天満宮に正月飾り、お守りを持っていきましたので、「とんど焼き」情報や、大阪天満宮の「とんど神事」の様子についてまとめました。

「とんど焼き」とは

「とんど焼き」とは正月を締めくくる伝統行事で、しめ縄、門松、お札、お守りを持ち寄って燃やしてもらうことで1年の無病息災を願ります

地域ごとの「とんど焼き」の名前の違い

関西では「とんど焼き」と呼ばれてますが、地域によって全く呼び方が違います。

NPO地域資料デジタル化研究会の調査によると、東北は「どんと焼き」、近畿・北陸周辺は「左義長」、長野と山梨は「道祖神祭」、静岡は「さいと焼き」、九州は「鬼火たき」だそうです。

地域ごとの「松の内」(お正月飾りの期間)の違い

関西では、とんど焼きは1月15日ですが、地域によっては1月8日の場所もあるそうです。

ちなみに、一般的にお正月飾りを片付ける日までの期間を「松の内」といいますが、「松の内」も地域によって異なります。

関西では1月15日までですが、関東では1月7日までを松の内と呼ぶのが一般的だそうです。

大阪天満宮
大阪天満宮の受付の様子

とんど焼きの様子

大阪天満宮の看板

大阪天満宮では、1月15日の9時から15時まで「とんど焼き(とんど神事)」をされていました。表大門を入ってすぐのところに受付がありました。

ちなみに、「しめ縄、門松、お札、お守り」以外は受け取ってもらえません

私も無病息災を祈って、お正月飾りと色んなお守りを持って行きました!

お守りが家にたくさんあったので、きちんとお返しすることで、いい1年のスタートができた気がします♪

とんど神事

大阪の「とんど焼きスポット」

大阪天満宮

私が行った大阪天満宮は、最寄駅はJR「大阪天満宮駅」または大阪メトロ「南森町駅」から徒歩数分です。梅田から南森町駅は谷町線で1駅で行けます☆

住吉大社

南海「住吉大社駅」から徒歩3分、南海高野線「住吉東駅」から徒歩5分、阪堺線「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐにある住吉大社でも1月15日9時から「とんど焼き」をされているそうです。

1年守ってくれたお守りに感謝を込めて、今年1年間の無病息災を願って「とんど焼き」で処分してもらうと、とても気持ちがよかったですよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました